専門書・学術書・医学書の処分に困ったら

大学で使った専門書・学術書・医学書等の教科書は捨てずに買取に!

 

 

 

教科書・専門書の買取査定額結果発表 (R2.1.6更新)

 

教科書買取専門店テキストポン

買取査定額:3,548円

買取冊数:24冊(買取率100%)

 

テキストポンの買取結果はコチラ → テキストポン買取査定結果

バリューブックス

 

買取査定額:3,056円

買取冊数:18冊(買取率75%)

 

バリューブックスの買取結果はコチラ → バリューブックス買取査定結果

専門書アカデミー

 

買取査定額:705円

買取冊数:13冊(買取率54%)

 

専門書アカデミーの買取結果はコチラ → 専門書アカデミー買取査定結果

 

 

教科書・専門書の査定をお願いするのは、

 

 

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

 

 

以上、24冊を買取査定に送ります。
教科書・専門書の状態は、書き込みがあったり、表紙カバーの破れがあったり、一般的な中古書籍って感じです。

 

 

 

 

大学の授業で使った専門書・学術書・医学書等の教科書って高いと思いませんか?

 

小学校・中学校・高校と教科書は使ってきたけど、学校指定の教科書を買うというよりも、受け取るという感じで手にしてきましたよね。

 

大学生になって自分が興味のある講義を選択できるようになると同時に自分が受講する講義に必要な教科書や専門書を購入する際に、教科書や専門書の値段に驚いた方も多いのではないでしょうか?

 

特に医学書については他の教科書や専門書と比べるとゼロの桁が一つ多いのではないかと感じた方も多いと思います。

 

一般的な専門書・学術書のお値段は千円から5千円程度の教科書が多く、中には1万円を超えるような専門書・学術書もあります。

 

医学書に至っては、5千円程度の医学書が大半で、人体解剖写真集や特殊な手術の技術に関するものだと2万円以上といった値段の書籍もあります。

 

 

大学生が購入する専門書・学術書・医学書等の教科書の金額は?

 

 

1年間で20冊、4万円

 

なんと、4年間で80冊、16万円も!!

 

 

これだけのお金を払って購入した専門書・学術書・医学書等の大学教科書ですが、使わなくなった大学の教科書、みなさんはどのようにされていますか?

 

管理人が独自に調べた情報によると、下記7つの対応を取られる方に分類できます。

 

 

 

 

 

使い終わった専門書・学術書医学書等の教科書の行方は…

 

1.後輩にプレゼントする

2.そのまま持ち続けておく

3.引越の時に処分する

4.メルカリやヤフオクで売る

5.ブックオフ等の古本屋に売りに行く

6.インターネットで宅配買取を依頼する

7.寄付する

 

 

 

既に卒業された先輩たちは教科書をどのようにしたのでしょうか?

 

ちなみに管理人は@の同じ学部学科の後輩に譲っちゃいました。

 

今になって考えると、10万円以上の教科書をそのまま後輩に譲ったのはちょっと勿体なかったかも?って思うことがありますが、後輩が喜んでくれたので良かったと思っています。

 

では、皆さんにとってベストな選択肢はどれでしょうか?

 

一つずつ調べてみましょう。

 

 

 

 

 

 

1.後輩にあげる

 

 

管理人も選んだ、最も定番な方法ですが、同じ学部学科の後輩にプレゼントすれば、すごく喜んでもらえますよね!

 

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

 

しかし、身近なところに同じ学部学科の後輩がいない場合はそのまま自分の手元に残ってしまいます。

 

一般教養課程の教科書だとサークル内で代々受け継がれている書籍もあるようですが、学年が上がるにつれて専門的な内容が濃くなってくると、譲った教科書が活用されず、部室の隅に山積みになってしまいます。

 

科目によっては内容の改訂が頻繁に行われる教科書もあるので、引き取り手が見つからない場合もあります。

 

因みに管理人はバイト先に同じ学部学科の後輩がいたので、講義で使った教科書・専門書を全部まとめて譲ったところ、非常に喜んでくれてお昼ご飯を奢ってもらいましたよ!

 

 

 

判定
スッキリ度 ★★★☆☆
お小遣い度 ★☆☆☆☆
本の有効活用度 ★★★☆☆
総合順位 第4位

 

管理人がお勧めする宅配買取専門店はコチラ!

 

 

 

2.そのまま持ち続けておく

 

 

実は学生時代に使っていた教科書をそのまま持ち続けておくというケースは多いようです。

 

皆さんも大学に入学した際に、高校の教科書や参考書を手元に残しておきませんでしたか?

 

買取依頼に持ってこられた本の中に大学の教科書や専門書以外にも高校の教科書や受験で使った赤本や問題集を一緒に持ってこられる方は多いんですよ。

 

でも、手元にあった高校の教科書や参考書を大学生になって読み直したことは有りましたか?

 

きっと無かったのではないでしょうか。

 

大学で使った教科書や専門書も同じ運命を辿ることが多く、殆どの教科書や専門書が埃をかぶったまま長期間にわたって部屋の隅やクローゼットの中を占拠しています。

 

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

 

本当かどうか気になる方は、「教えて!goo」や「Yahoo!知恵袋」で「大学卒業後 教科書」というキーワードで調べてみてください。

 

大学の教科書は、卒業後10年くらいとっておいたのですがほとんど使わなかったのですてました。決してそこにかかれたいたことを習得したわけではなかったのですが。逆に高校までの教科書はReferenceにならないので必要ありません。専門書とか教科書は自分で内容を吟味し選んだものとか、版を重ねて出版されているものがいいというのが結論で、講義担当の教師が書いた本を買わされたケースでよかったと思えるものはひとつもありません。その証拠に、市場でとっくに淘汰されていて古本屋ですら昔講義で使われていた本はみたことがありません。

 

教えて!gooより引用

 

 

 

大学では専門分野における基礎的な部分を学んでいきますが、実際に社会に出ると最先端かつ実践的な部分に携わることが多いはず、必然的に身につける知識もより高度で最先端の内容が求められるので、必要とする専門書も学生時代よりも深い内容の書籍になってきます。

 

学生時代の教科書・専門書が必要な時が来るかもしれないと手元に残しておき、卒業してから10年、20年経っても必要とする時が来なかったので、捨てるのも勿体ないから売ってしまおうとお店に持ってこられる方もいますが、結論から申し上げますと骨折り損のくたびれ儲けというやつです。

 

本って結構重いんですよ、頑張ってお店に運んでも10年も経過した教科書や専門書の買取価格はビックリするほど低いですよ。お店に運ぶまでの時間とガソリン代を考えると、ハッキリ言ってマイナスです。

 

教科書・専門書は数年おきに改訂されて新しい版が発行されると、改訂前の教科書・専門書の価値はほぼゼロになります。

 

また、10年も埃をかぶった教科書・専門書は汚れて黄ばんだ状態になっています。中にはムシの死がいやフンが付いてしまっている場合もあります。

 

皆さん、そんな汚れた教科書を買いたいですか?

 

当然、要らないですよね1 ってことは買取価格も想像つきますよね。

 

 

判定
スッキリ度 ☆☆☆☆☆
お小遣い度 ☆☆☆☆☆
本の有効活用度 ★☆☆☆☆
総合順位 第7位

 

管理人がお勧めする宅配買取専門店はコチラ!

 

 

 

3.引越し時に処分する

 

一番簡単な方法ですよね、卒業シーズンになると学生マンションのゴミ捨て場に教科書・専門書が捨てられているのを何度も目にしたことがあります。

 

ずっと手元に置いておいても場所をとるだけですから。

 

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

 

ただ、高いお金を払って購入した教科書をゴミと一緒に捨てられている場面を自分の親が見たらどう思うか、

 

これを考えると胸が痛くなるのは管理人だけでしょうか?

 

 

判定
スッキリ度 ★★★★★
お小遣い度 ☆☆☆☆☆
本の有効活用度 ☆☆☆☆☆
総合順位 第6位

 

管理人がお勧めする宅配買取専門店はコチラ!

 

 

 

4.メルカリやヤフオクで売る

 

皆さんはメルカリやヤフオク、アマゾンを利用したことはありますか?

 

きっと半分以上の方が利用したことがあるのではないでしょうか。

 

しかし、皆さんが利用しているのはメルカリやヤフオク、アマゾンでのお買い物で、これらを利用して本や服を売ったことがある方は少ないのではないかと思います。

 

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

 

メルカリやヤフオク、アマゾンでは新品で購入すると何千円もするような教科書・専門書が定価の半分以下の値段で出品されている事があります。

 

中には1円で出品されている教科書・専門書もあります。

 

これらの個人売買サイトに出品されていることを考えると、自分でも教科書・専門書を出品できるのではないかと思いませんか?

 

結論からお話しすると、出品できます!

 

しかも高く売れる場合があります。

 

 

メルカリで専門書・学術書・医学書等の教科書を売る方法

 

メルカリに新規会員登録します。

googleアカウントやFacebookアカウント、メールアドレスで登録できますよ!

 

詳しくはコチラから

 

 

専門書・学術書・医学書等の教科書の状態をチェックします。

書き込みやマーカー線等がある場合は、それらの状態をチェックしておきます。
付属品のCDやDVD、別冊等が欠品していないか、必ず確認しておきましょう。
状態や付属品のチェック漏れがあるとクレームになる恐れがあります。

 

 

教科書の写真を撮影します。

写真はスマホのカメラでOK、キレイに撮影するコツは明るい部屋でフラッシュをオフにして写すこと。
画像は4枚まで掲載できるので、全体のイメージ・付属品等・目次のページ・書込みや汚損の写真があれば十分ですよ。

 

 

文章と写真を登録します。

教科書・専門書の写真と状態や付属品の状況を商品説明文章に書きこんでいきます。
そして販売価格・送料と配送方法、発送までの日数を決めれば出品完了です。
メルカリは販売価格の10%が手数料として徴収されます。他にも送料を出品者が負担することが多いので、手数料と送料を見込んで販売価格を決定しましょう。
送料はらくらくメルカリ便を利用すると書籍の大きさに応じてネコポスの195円か宅急便コンパクトの380円(別途専用BOX65円必要)で送付することが出来ます。

 

 

手数料について

 

例えば、授業で使った教科書・専門書を1000円で出品した場合、実際に手にすることが出来るのはいくらか計算してみましょう!

 

 

メルカリの場合 (ネコポス利用 ※2.5センチ・1キロ以内の教科書)

販売金額

1,000円

出品するときの金額です

 

手数料

▲100円

販売価格の10%

 

送料

▲195円

ネコポスの場合(※A4サイズで厚さ2.5センチ以内、重さ1キロ以内)

梱包資材

▲30円

封筒やビニール袋、セロテープなど

 

売上金

675円

実際に手にすることが出来るお金

 

 

 

 

メルカリの場合 (宅急便コンパクト利用 ※厚さ2.5センチ・1キロ以上の教科書)

販売金額

1,000円

出品するときの金額です

 

手数料

▲100円

販売価格の10%

 

送料

▲380円

宅急便コンパクトの場合(※厚さ2.5センチ以上、重さ1キロ以上)

梱包資材

▲65円

専用BOX購入

 

売上金

455円

実際に手にすることが出来るお金

 

 

 

 

例えば、授業で使った教科書・専門書を1000円で出品した場合、販売価格から手数料10%として100円、
A4サイズで厚さ2.5センチ以内、重さ1キロ以内の書籍だとネコポスの送料が195円かかるので、
実際に手にすることが出来るお金は梱包資材を30円で計算すると675円です。もし、宅急便コンパクトのサイズの教科書・専門書の場合だと、
手数料が100円、送料が宅急便コンパクトの380円と専用BOX購入費用の65円が必要なので、実際に手にすることが出来るお金は455円です。

 

辞書や大型書籍の場合はネコポスや宅急便コンパクトでは対応できないので、宅急便で購入者に送ることになります。
この場合は宅急便の送料が600円必要なので、実際に手にすることが出来るお金は300円になってしまいます。
販売価格の設定を間違えると赤字になってしまうこともあるので、十分に考えてから販売価格を決めましょう。

 

 

 

 

ヤフオクの場合 (送料は落札者負担)

販売金額

1,000円

出品するときの金額です

 

手数料

▲87円

販売価格の8.64%

 

梱包資材

▲30円

封筒やビニール袋、セロテープなど

 

売上金

883円

実際に手にすることが出来るお金

 

 

 

ヤフオクの場合だと、手数料が8.64%で送料は落札者が負担するケースが大半です。
授業で使った専門書・医学書を1,000円で出品した場合だと、手数料として87円と梱包資材の費用が必要になります。
封筒やビニール袋、セロテープ等が自宅にあれば活用しましょう。自宅に無い場合は100円ショップで必要最低限の数量を確保しましょう。
実際に手にすることが出来るお金は913円から梱包資材の費用30円を引いた額になります。
ただ、ヤフオクはAmazonやメルカリと比較して、専門書や医学書はあまり活発に取引されていないので落札されるまで根気よく待ちましょう。

 

 

 

 

アマゾンの場合 (レターパックライト利用 ※3センチ・4キロ以内の教科書)

販売金額

1,000円

出品するときの金額です

 

販売手数料

▲189円

販売価格と送料売上の15%

 

カテゴリ手数料

▲80円

書籍は一律80円

 

成約手数料

▲100円

一品毎に100円

 

送料

▲360円

レターパックライトの場合(※3センチ・4キロ以内)

売上金

528円

実際に手にすることが出来るお金

 

 

 

 

 

Amazonの場合は、15%の手数料以外にもカテゴリ手数料と成約手数料が発生しますが、送料として257円が別途入金されます。
授業で使った専門書・医学書を1,000円で出品した場合だと、
手数料15%として189円(本体150円+送料39円)、カテゴリ手数料80円、成約手数料100円とレターパックライトの費用360円が必要になります。
実際に手にすることが出来るお金は888円からレターパックライトの費用を引いた528円になります。

 

 

 

 

 

ただ、メルカリもヤフオクもアマゾンも、すぐに出品した教科書・専門書が売れる訳ではありません。

 

なかなか売れずに手元に残ってしまうことも多く、売れ残っている間に新版が発行されて書籍としての価値が無くなってしまうことも考えられます。

 

他にも購入希望者からの値引き交渉の対応も必要になります。管理人もメルカリに読まなくなった本を出品したことがありますが、売れない本は半年どころか、1年経っても一向に売れる気配がありません。

 

また、売れた場合は2日から3日以内に書籍を発送するための封筒や水濡れを防ぐためのビニール袋を用意して宛名ラベルを発行してから配達店に持ち込まなければならないので、多少なりとも手間はかかります。

 

なかなか売れずに教科書・専門書が手元にそのまま残ってしまう可能性もあります。

 

また、個人売買においては、購入者とのやり取りに際して自分の個人情報を公開しなければならないことも注意点として挙げておきます。

 

時間に余裕があって、梱包から発送までの作業が苦にならず、個人情報の開示も抵抗がなく、教科書・専門書が全部売れなくても一部でも売れたらいいとお考えの方にはお勧めの方法です。

 

 

 

 

判定
スッキリ度 ★☆☆☆☆
お小遣い度 ★★★★☆
本の有効活用度 ★★★☆☆
総合順位 第3位

 

管理人がお勧めする宅配買取専門店はコチラ!

 

 

 

5.ブックオフ等の古本屋に売りに行く

 

本を売るならブックオフのフレーズは皆さんご存知ですよね。ブックオフは全国に800店舗以上も展開する最大手の古本チェーン店です。
ブックオフに行くとマンガ本や新書が本棚いっぱいに並んでいますよね?

 

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

 

古本屋にも得意なジャンルと苦手なジャンルがあります。

 

ブックオフが得意とするのはマンガ本や新書、その中でも新しくて人気が出たばかりの書籍は高く買い取ってくれます。

 

しかし皆さんがブックオフに売りに行く教科書・専門書は発売されてから何年経っていますか?

 

恐らく皆さんが教科書を売りに行くタイミングは4年生の卒業間近の時期だと思います。

 

購入してから4年も経過した教科書・専門書は買取価格を期待することは難しいですよね。

 

また、教科書・専門書は講義で使うので書き込みやマーカー線、汚れや表紙カバーの破れが多く見られますが、ブックオフや古本屋では書き込みのある教科書、マーカー線の引かれた専門書は買い取ってくれません!

 

書き込みやマーカー線の無い綺麗な状態であっても、発売から数年経過した書籍は値段が付かないこともしばしばあるので注意が必要です。

 

管理人もヤフオクやメルカリで売れなかった本をブックオフに売りに行ったことがありますが、30冊程持って行って値段が付いた本は半分以下、買取価格も驚くほどの査定額でしたが、買取を断って教科書・専門書を持って帰るのって意外と勇気がいるんですよね。

 

せっかくお店に運んだ重い教科書・専門書を、もう一度自宅まで持って帰るのも大変なので、泣く泣く買い取ってもらいました。

 

因みに値段が付かなかった本ですが、「お持ち帰りいただくか、こちらで処分いたしましょうか?」と尋ねられますが、今さら持って帰るという選択肢はないですよね?

 

結局、往復のガソリン代にもならず、ショックを受けて帰った覚えがあります。

 

大学周辺の古本屋さんも一緒、お店の本棚に並んでいる本を確認することで、そのお店の得意とするジャンルを見極める必要があります。

 

店舗を構えているという事は、毎月の家賃と営業時間中の人件費や光熱費がかかります。

 

そうすると売れない商品は店頭に並べず、売れ筋商品をお客様の目につく場所に並べますよね?

 

買取価格は諦めて、廃品回収の感覚で教科書・専門書を処分する方にはお勧めかも?

 

 

 

 

判定

 

スッキリ度 ★★★★☆
お小遣い度 ★☆☆☆☆
本の有効活用度 ★★☆☆☆
総合順位 第4位

 

管理人がお勧めする宅配買取専門店はコチラ!

 

 

 

6.インターネットで宅配買取を依頼する

 

皆さんはインターネットで専門書・医学書等の教科書を買い取ってもらえることはご存じですか?

 

既にご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、ブックオフや古本屋のように授業で使った専門書・医学書等の教科書を自分で直接持ち込むのではなく、インターネットで申し込むと宅配業者が自宅まで回収に来てくれる便利なサービスがあります。

 

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

 

授業で使った専門書や医学書、学術書は分厚くて重いですよね。

 

宅配買取サービスだと段ボール箱に入れて準備するだけで、こちらが指定した時刻に荷物を回収に来てくれるので、家の近くにブックオフや古本屋が無い場合でも、日本全国どこからでも申し込むことが出来ます。

 

本の宅配買取サービスを行っている業者は多数ありますが、専門書・医学書・学術書の買取を専門に行っているのは、専門書アカデミー、メディカルマイスター、バリューブックス、テキストポン等が挙げられます。宅配買取サービスの強みは、実際にお客様が来られる店舗を持たず大きな倉庫や事務所で運営されているので家賃や人件費等の運営費を抑えられるので、浮いた費用を買取査定額が高くなるケースが多いです。

 

また、専門書アカデミー、メディカルマイスター、バリューブックス、テキストポンの様に特定のジャンルに特化した買取を行っている業者は専門書・医学書・学術書の適正な価値を熟知している専門スタッフが丁寧に査定してくれるという安心感もあります。

 

本を送るときに必要な段ボール箱をプレゼントしてくれたり、本を送る際の送料を無料にしてくれているのも嬉しいですよね。

 

宅配買取サービスの流れは、買取を希望する専門書・医学書・学術書を用意する→宅配買取サービス会社のホームページから買取を申し込む→段ボール箱に本を詰める→宅配業者が自宅まで本を取りに来る→宅配買取サービス会社に本が届く→専門スタッフが専門書・医学書・学術書を査定する→買取査定額の通知が届く(買取査定額を承認するか承認しないか選択、買取査定額に満足できなかった場合は承認せずに本を返却してもらう事も可能です。)→買取査定額が銀行に振り込まれます。

 

宅配買取サービスでは書籍の裏側にISBNコード(バーコードや9から始まる13桁の数字、4から始まる10桁の数字)が付いている専門書・医学書・学術書であれば問題なく買い取ってくれます。

 

お店によっては他店では買い取ってもらえない書き込みやマーカー線、破れがある専門書・医学書・学術書でも積極的に買い取ってくれる業者もありますよ。

 

 

・専門書アカデミーの特徴:10冊以上の専門書・医学書・学術書を送付すると送料無料、段ボール箱プレゼント
・メディカルマイスターの特徴:医学書の買取専門店、10冊以上の医学書を送付すると送料無料、段ボール箱プレゼント
・バリューブックス:5冊以上の専門書・医学書・学術書を送付すると送料無料、段ボール箱は自分で用意する、会員登録制
・テキストポン:5冊以上の専門書・医学書・学術書を送付すると送料無料、段ボール箱は自分で用意する、書き込みやマーカー線、表紙カバーの破れがあっても買取可能

 

 

 

一部の業者では買取価格保証を強調していますが、初版発行から最長でも1年以内の場合に限定されます。

 

皆様が売りたいのは大学の授業で使った専門書・医学書・学術書等の教科書です。購入されてから何年経過していますか?

 

皆様のお手元にある沢山の教科書、そのうち何冊が初版から何年経過していますか?

 

初版と購入日は異なります、本を買ってから1年ではなく、初めて発行されてから1年です、お間違えの無いように。

 

専門書・医学書・学術書を専門店価格で買取してくれる宅配買取サービスだと、手元の専門書・医学書・学術書等の教科書を鮮度の高いうちに一括して買取ってもらえるので、手間や時間ををかけずに高い価格で買取ってもらって、専門書・医学書・学術書を次の方にバトンタッチできるのは嬉しいですね。

 

 

 

判定
スッキリ度 ★★★★★
お小遣い度 ★★★★☆
本の有効活用度 ★★★★★
総合得点 第1位

 

管理人がお勧めする宅配買取専門店はコチラ!

 

 

 

7.寄付する

 

小学校・中学校・高校の教科書を寄付で受け取ってくれるところは殆どありませんが、大学の講義で使用した教科書・専門書は寄付を受け付けている団体が多数あります。

 

ブックオフVS専門書・医学書・学術書等の教科書の宅配買取専門店

 

代表的なところを挙げると、ADRA Japan、セカンドブックアーチ、STUDY FOR TWO、参考書宅求便、一般社団法人障がい者アート協会等があります。
宅配買取を行っている買取専門店でも寄付コースを選択できる場合があります。

 

 

判定
スッキリ度 ★★★★★
お小遣い度 ☆☆☆☆☆
本の有効活用度 ★★★★★
総合順位 第2位

 

 

 

 

 

管理人がお勧めする宅配買取専門店はコチラ!

 

現役古本屋店員がお勧めする宅配買取専門店をご紹介します!

 

 

 

医学書を買取に出すなら?

医学書の買取は、医学書専門宅配買取店にお任せ!

 

 

医学書を買取ってもらうなら、医学書専門の宅配買取専門店がおススメです。
その中でも買取実績が最も多く、買取価格も期待できるのがメディカルマイスターです。

 

 

 

詳しくはコチラ→医学書・医学専門書の専門買取サイト「メディカルマイスター」

 

 

 

 

 

書き込みやマーカー線があるんだけど買取ってもらえる?

書き込みやマーカー線、表紙カバーの破れや汚れがあっても買取もらえるのはココ!

 

 

ホームページに写真付きで、書込みやマーカー線、表紙カバーの破れや汚れがあっても買取ってくれると書いているので安心ですね!
ローソンのポンタみたいなキャラクターが印象的なテキストポンは就職試験の問題集や資格専門学校のテキストも買取可能です。他では買取ってもらえない本も買取可能なので、買取不可商品が少なく口コミの評判も良く、買取価格も期待できそうですね!

 

 

 

詳しくはコチラ→大学教科書買取専門店【テキストポン】

 

 

 

 

 

買ったばかりだけど、高く買取ってもらえるのかな?

新しい専門書・医学書・学術書等の教科書買取に強いのはコチラ!

 

 

発売日から1年以内の専門書・医学書・学術書等の教科書を買取ってもらうなら、 バリューブックスの買取価格保証がおススメ!
なんと、発売日から3ヶ月以内の本の場合は、定価の30%で買取ってもらえます。
でも、講義で使う教科書を3か月で買取ってもらうなんてことが有るのだろうか…

 

 

 

詳しくはコチラ→バリューブックス

 

 

 

 

 

受験で使った赤本や参考書は買取ってもらえないよね?

受験で使った赤本や参考書の買取はコチラ!

 

 

大学受験で使った赤本、実は宅配買取専門店で買取ってもらえるんですよ!
赤本買取を行っている宅配買取専門店は学参プラザ学参ブックスの2社が有名です。
両者を管理人が比較した結果、買取実績が多く、高価買取が期待できそうなのは学参プラザです。

 

 

 

詳しくはコチラ→大学受験参考書・赤本、予備校テキスト買取サイト「学参プラザ」

 

 

 

 

 

マンガ本やゲーム・DVDも買取って欲しいんだけど?

専門書・医学書・学術書等の教科書以外のマンガ本やゲーム・DVDの買取はココがお勧め!

 

 

このホームページの趣旨とは外れますが、引っ越し時にマンガ本やゲーム・DVDを処分したいという声が多いので、参考までにご紹介いたします。
マンガ本もゲームもDVDもCDも、全部まとめて無料で送って、買取ってもらえるもったいない本舗は管理人イチ押しの宅配買取専門店ですよ。

 

 

 

詳しくはコチラ→古本、CD、DVD、ゲーム買取のもったいない本舗